フォト

過去日記

ファンタジーリーグ

無料ブログはココログ

« あしたてんきになあれ | トップページ | 国立競技場代々木第一体育館 »

2004/09/19

栃木県立日光霧降アイスアリーナ

栃木県立日光霧降アイスアリーナ
【所在地】日光市所野2854番地先
kirifuri_q.jpg

【アクセス】☆☆
東武日光駅より連絡バスで約10分。
連絡バスの案内板が無い場合が有りますので、駅の案内所で尋ねてみましょう。
人数がまとまるならタクシーも可でしょう。
ちなみに浅草方面から日光への直通列車は本数が限られていますので、直通で行きたい方は予めチェックが必要でしょう。
JR日光線利用の場合は東武日光駅まで約3分程度歩く必要があります。

【寒さ】☆☆
主要大会の行われる日本のアリーナの中では標準的な寒さかと。
新横>白鳥>日光>東伏見、って感じでしょうか。

【観客席】☆☆☆
全席樹脂製木製個席(だったよね(^_^;))。
全席高層で適度な傾斜有り。

※2004/09/24 樹脂製→木製に訂正 (情報提供:とりす様)

【食べる】☆☆☆☆
屋外リンクも併設されているためか、きちんとした食堂が有ります。
おそらく食堂が併設されているアイスホッケー会場はココだけではないかと。
主要な試合開催日には普通に食事が出来るようです。

【観易さ】☆☆☆☆
全席高層で適度な傾斜があるため見易いです。
リンクも近い感じがしますが、席によっては若干死角もあるようです。


« あしたてんきになあれ | トップページ | 国立競技場代々木第一体育館 »

コメント

高い評価をいただきありがとうございます^^;
アクセスの悪さはロケーションの問題もあるんですが、もっと案内をちゃんと出すとかすれば改善できるんではないかと思いますね。
椅子は木製だと思います・・

とりすさん>
コメント多謝です。
そうか、木製でしたか>座席。訂正しておきました。
オールスターのとき、オールスター開催を告げるポスターや幟を駅前のそこここで見かけたのに、連絡バスの運行を告知する張り紙や看板が無かったので、ちょっと困りました。
こういった気配りに欠ける面が有るように感じたので、「☆☆」にしました。
でも、連絡手段がきちんとしていれば、カバーできると思ってますので、ロケーションは減点対象にはしてないです。
だって、それを言い出したら、カ○マスタジアムなんて【以下自粛】(爆)。

あ、レギュラーリーグ観戦経験は無いので、外してたらごめんなさいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栃木県立日光霧降アイスアリーナ:

« あしたてんきになあれ | トップページ | 国立競技場代々木第一体育館 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック