フォト

過去日記

ファンタジーリーグ

無料ブログはココログ

« 【副業先】備品 | トップページ | 港まつり2日目 »

2005/08/02

港まつり開幕

050801_001
さて、既に昨日の話になってしまいましたが、開港146周年記念函館港まつりが始まりました。
初日は恒例の道新花火大会。
ワタシは例年通り【副業先】の屋上での花火見物でした。
今年は50回目の記念すべき大会だったようで、10,000発の花火が、港まつりの開幕に文字通り彩りを添える、はずだったのですが・・・。




050801_002当日は心配された雨こそ降らなかったものの、日中の湿度が高かった影響か、会場の函館港上空の花火がその花を開く高度付近は、薄いガスというか雲がかかったような状態で、折角の花火も霞がち。
しかもほとんど無風に近い状態だったため、雲が去った状態でも、花火自身の硝煙によって花火が霞んでしまうという、残念な条件下での花火大会となってしまいました。

それでも、デジカメで撮影してみると、雲と煙がフィルターとなって、ちょっとおもしろい効果が出た画像も撮れたりして、個人的にはそれなりに楽しめたかな、と。

« 【副業先】備品 | トップページ | 港まつり2日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 港まつり開幕:

»  今日から開港146周年記念「函館港まつり」が開幕。 [☆ 酔族館日記]
 今日から開港146周年記念「函館港まつり」が開幕。 花火大会に、2回の「ワッショイはこだて」、音楽イベントに、ホコ天での YOSAKOI大会、色とりどりの露店と楽しみはつきない。 市内の看板屋さんではパレード用の山車の製作が追い込みに入っていた。夕方の開港パレードの後お楽しみの花火大会。 今年も全部で10.000発の大小の花火が夜空に大輪の花を咲かす。 天気予報は芳しくないが何とか曇天の中で花火が上がりはじめる。 見物場所はいつもの大町、目の前が花火を上げる緑の島なので迫力は満点。大玉... [続きを読む]

» 花火はいいよな(^^)。 [1sugi's ToyBox]
大きめ画像 昨晩は富士のお祭りの花火大会でした。例年6月の吉原本町の「おてんのさ [続きを読む]

« 【副業先】備品 | トップページ | 港まつり2日目 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック