ルーテシア燃費 (2006年8月後半) および、車検報告
以下、8月後半の燃費報告と併せて、簡単な車検のご報告を。
今回は事前に詳細な見積もり済みで、それを基に作業依頼をしております。
交換した主な消耗品は以下の通り。
- エンジンオイル、同フィルター、ドレーンワッシャー
- エアエレメント
- ベルト全般(オルタネータ、P/S、A/C)
- Fブレーキパッド、ブレーキフルード
- A/Cフィルター
この他、少々気になる現象が2点ほどあったので、併せて点検して貰いました。
1点目は、温間始動時にエンジン始動しないという現象。
コールドスタート時には全く出ない現象ですが、エンジンが暖まってからエンジンを停止し、直後にエンジンを始動すると、セルは回るものの、エンジンが始動しないという現象が、たまに発生していました(ちょっと時間を置くと問題無く始動する)。
見立ての結果、はっきりした原因は掴めなかったものの、クランク角センサが怪しそうということで、交換となりました。
交換後、今のところは現象再現しておりませんので、効果はあったのかな、と。
もう1点は、高速走行時に若干感じた足回りからの振動。
念のためホイールバランス取りをお願いしましたが、点検の結果、タイヤ/ホイールが震動源ではない可能性有り、とのこと。
ある特定の(狭い)速度域でのみ共振が発生することを再現させられたそうですが、具体的な震動源の特定までは至らなかった由。
これについては、その速度域を常用しないこともあり、引き続き様子を見ることになりました。
この他は一般的な車検整備。これでお値段は約\16万弱。事前の見積もり以内で収まっております。
国産の同等車種とそれほど変わらないと思いますが、如何でしょうか。
と、いうことで、8月後半分の燃費です。
2006/09/06 369.6(km) ÷ 42.00(l) = 8.80(km/l)
総平均 12,012.3(km) ÷ 1,060.21(l) = 11.33(km/l)
前回に続き、続落です(^_^;)。
やはり、連日の暑さの中、殆どエアコンを使いっぱなしだったことが影響しているのでしょうか?
さて、燃費とも車検とも関係ありませんが、ちょっと変わったパーツを入手しました。
近日中にご紹介できると思いますので、お楽しみに。
« 私家版・アジアリーグ選手名鑑2006-2007版・その3 日本製紙クレインズ[ドラフト第1版] | トップページ | 新しモノ好き »
この記事へのコメントは終了しました。
« 私家版・アジアリーグ選手名鑑2006-2007版・その3 日本製紙クレインズ[ドラフト第1版] | トップページ | 新しモノ好き »
コメント