第74回全日本アイスホッケー選手権開幕
ワタシが【副業】の出張に行っている間に、第74回全日本アイスホッケー選手権大会が始まっています。
以下、2日目までの結果と、3日目の予定です。
青森県アイスホッケー連盟のサイトにはスコアシートが掲載されていますので、詳細は割愛します(^_^;)。
1回戦 2/7(水)
新井田インドアリンク
10:00 #1 東北高校(東北) 3 (2-0/0-0/1-0) 0 ケッターズ(神奈川)
13:00 #2 福島県選抜(東北) 5 (1-2/1-6/3-4) 12 札幌ポラリス(北海道)
16:00 #3 八戸市庁(東北) 8 (1-0/5-2/2-1) 3 長野県選抜(北信越・東海) ×
19:00 #4 八戸工大第一高校(東北) 1 (1-1/0-0/0-0/OVT 0-1) 日本大学(インカレ4位)
三沢市アイスアリーナ
10:00 #5 八戸信用金庫(東北) 3 (2-1/0-1/1-1/OVT 0-1) 4 中央大学(インカレ3位)
13:00 #6 中小野フェニックス(開催地) 0 (0-0/0-3/0-0) 3 埼玉栄高校(埼玉)
16:00 #7 苫小牧駒澤大学(北海道) 8 (3-1/1-2/3-4/OVT 1-0) 7 東北学院大学(東北)
19:00 #8 ヴァンガーズ(東京) 3 (0-3/3-4/0-3) 10 水戸短大附属高校(茨城)
2回戦 2/8(木)
新井田インドアリンク
10:00 #9 青梅クラブ(関東) 6 (0-2/2-1/4-2) 東北高校(#1の勝者)
13:00 #10 札幌ポラリス(#2の勝者) 2 (1-2/1-3/0-2) 7 東洋大学(インカレ1位)
16:00 #11 トヨタ自動車北海道センチュリーズ(北海道) 3 (2-1/1-0/0-0) 1 八戸市庁(#3の勝者)
19:00 #12 日本大学(#4の勝者) 4 (1-1/2-1/1-1) 3 釧路厚生社(北海道)
三沢市アイスアリーナ
10:00 #13 武修館高校(北海道) 対 中央大学(#5の勝者)
13:00 #14 埼玉栄高校(#6の勝者) 1 (0-1/1-1/0-1) 3 タダノクラブ(北海道)
16:00 #15 サーパス穴吹(中四国九州) 7 (1-1/2-5/4-2) 8 苫小牧駒澤大学(#7の勝者)
19:00 #16 水戸短大付属高校(#8の勝者) 2 (0-2/1-3/1-1) 6 苫小牧市役所(北海道)
うーん。大学と当たった実業団はポラを含めて全滅ですか・・・。
苫小牧市役所は川平選手が2得点です(^_^)。
ところで、携帯の公式速報を含め、#13の状況の報告がありません。
おそらく、武修館の辞退による中大の不戦勝だとおもいます。
しかし、こういったことをきちんと広報できない運営サイドって・・・。
さて以下、3回戦の予定です。
3回戦 2/9(金)
今日からは、全試合新井田のみでの開催となります。
以下、懲りもせず、また予想してみます。
(「○」は勝ちを、「×」は負けの予想です)
新井田インドアリンク
10:00 #17 × 青梅クラブ(#9の勝者) 対 東洋大学(#10の勝者) ○
13:00 #18 ○ トヨタ北海道(#11の勝者) 対 日本大学(#12の勝者) ×
16:00 #19 × 中央大学(#13の勝者) 対 タダノクラブ(#14の勝者) ○
19:00 #20 × 苫小牧駒大(#15の勝者) 対 苫小牧市役所(#16の勝者) ○
#17、#18はあまり驚きはないでしょうね。
#19も休養充分(!?)な中大有利でしょうが、ND組に肩入れして・・・(^_^;)。
#20はそうですか・・・。こういう組み合わせになるとは気付きませんでした(笑)。
ここはもう苫小牧市役所に勝って貰うしかないでしょう。
すると、次は・・・楽しみですね・・・(^_^)。
« 久しぶりのNH | トップページ | 第74回全日本アイスホッケー選手権 3回戦(2/9(金)) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント