総武流山電鉄 総武流山線 (その1)
常磐線快速に乗る度に、車窓に映る元西武と思しき車両が停まっているこじんまりとしたホーム。
ずっと気になっていたんですが、なかなか足を運ぶ機会を持てずにおりました。
まあ、思い切って行ってみると、いうことをしていなかっただけ、というだけ何ですが(^_^;)、今回乗りに行ってみました。
以下、その感想のようなもの、です。
その路線は、総武流山電鉄 総武流山線。
馬橋駅(千葉県松戸市)~流山駅(千葉県流山市)間5.7kmを結ぶ郊外鉄道です。
常磐線各停の馬橋駅で乗換え。JR馬橋駅からは跨線橋で移動します。
跨線橋の窓から駅舎とホームの様子を眺めるとこんな感じ。
ホーム手前に停まっているのが「青空」、その向こう側にいるのが「流星」です。
駅舎は木造。昔ながらのローカル駅の風情。当然、待合いの椅子もイームズ風味(^_^)。
後でも触れますが、駅舎、車両等の設備は、総じてよく手入れがされているという印象を持ちました。
沿線に配置された装置類も塗装等が荒れているところが無いのが印象的でした。
(最近塗りなおしただけかも知れませんが(^_^;))
全線単線で、途中の小金城趾駅で擦れ違いが出来る以外は、交換不能な路線配置となっています。
時刻表から察するに、どの列車に乗っても列車内から交換風景を眺めることが可能と思われます。
そんなヒトいるかどうかは知りませんが、交換好きには堪らないですね。
さて、肝心の乗り心地ですが、正直かなり揺れを感じました。
極めて局地的な表現で恐縮ですが、函館市電の揺れに近い感じがしました。
車両のヘタリというよりも、路盤があまり平坦ではないことを感じさせる揺れでした。
前述の手入れのよい設備ということと相反するようですが、この辺りが中小鉄道事業者の悩めるところでもありましょう。
さて、あまり長々と書き綴るのもアレですので、続きは別エントリにて。
« My blue heaven | トップページ | latest and last »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
学生時代に東武野田線は頻繁に利用しましたが、流山線は未だ乗っていないです。
こんど西武多摩川線に乗らなくては。全線で8.0km、6駅ですから良い勝負ですね(謎)。
投稿: akira isida | 2007/07/11 19:34
お邪魔するのは始めてかも知れません、よろしくどうぞ。
つくばエクスプレスが出来て流山も便利になりましたが、何故か
(当然か?)流山電鉄の駅とは接続されていないそうで。
車両入れ換え(と言っても西武のお古ですが)ワンマン化で見た目
新しくはなりましたが、将来の展望は決して明るく無いですねぇ。
廃止..となって騒がしくなる前に行ってみますか。
投稿: gop | 2007/07/12 05:28
20年比較的近く住んでいるのに、一度も乗ったことがありません。
流山は、車かバイクでしか行ったことがないのです。
千代田線から流山線を見ることはあってもなかなか乗る機会が無くて・・・。
投稿: イノウエ | 2007/07/14 12:02
みなさん、コメントありがとうございます。
ここのところ、時間が取れず、レスを付けられずにおりました。
申し訳ないm(__)m。
>ishidaさん
支線も含めると、首都圏には短い路線が意外と沢山ありますね。
東京メトロ千代田線の綾瀬支線とか、西武豊島線みたいに、入線する車両に制限がある路線もあって、調べてみると結構面白いです。
ただ、そんな中でも流山線は独立経営というところが貴重な路線だと思います。
>gopさん
こちらでもよろしくお願いいたしますm(__)m。
個人的な感想では、馬橋~流山という路線の特殊性故にこれまで独立経営を守ることができてきたのだと思います。
ただ、これからはTXという競合路線が出来たことで、苦しくなるでしょうね。
かといって、大手系傘下に入って存続することができるかというと、その路線故に難しいかも知れませんね。
>イノウエさん
意外とそんなもんかも知れません。
ワタシも10年間、日立電鉄の駅の近くに住んでいましたが、利用したのは2度ほどでした。
今考えてみると、もっと乗ったり写真を撮っておけばよかったと悔やんでおります。
投稿: nan | 2007/07/15 23:34