フォト

過去日記

ファンタジーリーグ

無料ブログはココログ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011/01/23

ALIH 2010-2011プレーオフ進出チーム決定

2010/11/20 OJIーNPC(1) OJI 30 荻野順二早いもので、アジアリーグアイスホッケー2010ー2011シーズンも、レギュラーリーグは2/15〜16に開催される6試合を残すのみとなりました。

本日(1/23)、東伏見で開催されたブレイズ対ハルラ、バックス対High1の日韓戦、そして釧路のクレインズ対ドラゴンの結果、プレーオフ進出チームが確定しました。

以下、本日(1/23)の各試合終了時点での順位。

1位 王子イーグルス (勝点74)。

ブレイズに連敗してシーズン入り。DFの負傷など一時は先行きが不安視されたものの、新外国人の補強で徐々にチームは安定。
攻撃側は久慈、百目木、今ラインの好調もあり、苦しい中もしっかりポイントを積み重ねて、現在首位。

2010/09/19 NPC-NIB(2) NPC 42 清川2位 日本製紙クレインズ (勝点70)。

開幕からそつない試合を続けていた印象がありますが、今ひとつクレインズらしい迫力を感じなかったのも事実。

それが結果にも現れているのかも知れません。

クレインズが1位通過するためには、OT勝ち+60分勝ち以上の結果が必須。1戦でもGWSに持ち込まれた場合、勝点同点にはなりますが、大会規定の勝点同点時にOT、GWS負けの勝点を覗くという規定から、王子を上回れないことになります。

逆に王子は1戦でも65分同点で終われれば、1位確定となります。

2010/12/25OJI-TFB TFB 39 酒井3位 フリーブレイズ (勝点62)。

ブレイズがプレーオフ進出圏内をキープしたのは、嬉しい誤算。
リーグ参戦2シーズン目の快挙です。

1/22〜23の東伏見の日韓戦で連敗したため、3位確定はなりませんでしたが、残り2戦でハルラ以上の勝点を挙げられるかに注目が集まります。

ここのところ、ペナルティからペースを崩すという場面が目立っているようですが、レギュラーリーグを1つでも上で終わるためには、改めて選手間の意識の確認をお願いしたいところです。

2010/10/23 OJI-AHL AHL GK 31 EUM,Hyun-SeungK4位 アニャン・ハルラ (勝点61)。

昨シーズンチャンピオンが4位というはやや不本意なところでしょうか。
既に自力で3位獲得は難しくなりましたので、上へ行くには迷わず残りの試合を60分間の連勝で終わらせる必要があります。

結果はどうあれ、前チャンピオンの意地を見せつけて欲しいところです。

続きを読む "ALIH 2010-2011プレーオフ進出チーム決定" »

2011/01/20

AL2010-2011 王子イーグルス対チャイナドラゴン第5回戦

2011/01/16 OJI-CDR OJI GK 39 成澤2011/01/16(日) OJI-CDR戦を苫小牧白鳥アリーナにて観戦。

結果は13-2で王子の大勝。試合内容はそれほどお話することは無いので、とりあえず画像をアップしておきます。

この日はユニバ代表入りが決まっていたGK #39成澤優太がベンチ入り。
相手がCDRということもあり、途中出場も期待されましたが、結局出場は無し。

しかし、火曜日の対CDR第6回戦では、アジアリーグ初On Ice。そして60分完封を達成。

ユニバへ向けていい壮行試合になったのではないでしょうか。

2011/01/16 OJI-CDR(6) OJ GK #61 春名真仁

そして、日曜日のマスクはこの方。#61春名さん。

セットを変えた影響か、守備の乱れが見られる場面もあり、惜しくも2失点。完封はならず。

セットを変えたと言えば、この日は齊藤哲也キャプテンがお休み。
その影響か、この日はこの方がキャプテンでした(下記参照)。

続きを読む "AL2010-2011 王子イーグルス対チャイナドラゴン第5回戦" »

2011/01/16

TOCHIGI日光アイスバックス FW #16 土田英二

2010/12/25 NPC-NIB(6) NIB #16 土田英二彼について何かを語る資格はワタシにはないけれど、それでもいえることは、何故かいつもそこにいることが自然に思われる選手の一人でありました。

【お知らせ】#16土田英二選手が今季限りで引退へ (バックス公式)

彼の名前を覚えたときには、まだ西武鉄道所属、その後、上記のリンク先にあるように、コクド合流後にレンタルでバックス入り。そして完全移籍。

2008/12/21 OJI-NIB NIB #16 土田英二元々生え抜きの選手ではないけれど、今では「バックスの#16」として彼のチームに欠かせない選手だといっていいでしょう。

そんな彼も遂に引退。奇しくも最後のホームゲームは「16日」。
残りの試合、どんなプレイを見せてくれるでしょうか。

#2011/01/16 追記
彼の通算記録を記しておきます(2011/01/15現在)。

日本リーグ 239試合 33得点 36アシスト
アジアリーグ 256試合 55得点 92アシスト

続きを読む "TOCHIGI日光アイスバックス FW #16 土田英二" »

2011/01/11

鏡開き

2011/01/11 鏡開き(1)新年吉例。

今年も【副業先】から鏡開きのお餅がふるまわれました。

鏡開き (Wikipedia)。

元々は「刃柄」から1月20日だったのですね。

続きを読む "鏡開き" »

2011/01/04

新年

2011/01/02 函館ビヤホールの鏡餅日が明けて、もう4日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。

年末年始はお天気も穏やかで、個人的にもゆったりと過ごすことが出来、まずまずのお正月だったように思います。

新年の挨拶を今やっているように、相変わらずのルーズさではありますが、お気楽極楽呑気を合い言葉に今年もこのblogをやっていきたいと思います。

そんな拙blogを今年もよろしくお願いします。

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック