フォト

過去日記

ファンタジーリーグ

無料ブログはココログ

« AL2011-2012プレシーズンゲームズ アニャンハルラ 対 日本製紙クレインズ | トップページ | 【吉例】アジアリーグアイスホッケー2011-2012 順位予想 »

2011/09/16

アジアリーグアイスホッケー2011-2012プレシーズンゲームズ 王子イーグルス 対 TOCHIGI日光アイスバックス

2011/09/04(日) 16:30 F.O. 苫小牧白鳥アリーナ

6-3 (2-1/3-1/1-1)

AL2011-2012プレシーズンゲームズ 王子イーグルス 対 TOCHIGI日光アイスバック�

王子オールメンバー
GK 30 荻野順二 39 成澤優太
DF 6 川島誠 23 芳賀陽介 FW 21 久慈修平 16 齋藤哲也(C) 7 百目木政人(A)
DF 44 キャラー・アーロン 20 山下敬史 FW 48 高橋聖二 18 金子亮介 9 佐藤翔
DF 34 橋本僚 88 佐々木一正 FW 10 三田村康平 13 小川将史 3 小川勝也(A)
DF 5 橋場亮 27 南亮太

ハリントン、カヴォシーの外国人勢、齋藤毅、今等がお休みではあるが、それほど駒落ち感の無いメンバー。シーズン中のメンバーといわれても全く違和感の無い実戦的なライン、セット。

バックスオールメンバー
GK 44 福藤豊 29 伊藤慶介
DF 34 高橋淳一 9 山田祐哉 FW 48 上野拓紀 51 BONK, David 86 SONG, Dong-Hwan
DF 2 大久保智宏 8 尾野貴之(A) FW 12 内山朋彦 67 KOZEK, Andrew 18 鈴木貴人(C)
DF 22 中居隼都 7 福沢直哉 FW 20 外崎慶 45 瀬高哲雄(A) 19 中居武蔵
DF 6 隅田洋介 3 山口和良 FW 10 斉藤謙太 11 塚田裕之 21 大町典聖

4名の新人、2名の外国人選手、6人の移籍選手と、近年にない充実したメンバーが揃ったバックスが、外国人を含めてほぼフル出場。各ライン共に実戦的な組み合わせのように思う。

●1P
試合開始。GK 王子30 バックス44
2:43 バックス 3 HOLD 2分
4:00 王子先制 1-0  G 23 A 16  7 +1
5:04 王子追加点 2-0 G 20 A 48 9 EQ
7:52 王子 3 HO-ST 2分
19:55 王子 16 INTR 2分
18:35 バックスPPGで1点返す 2-1 G 18 A 51 48 +1
SOG 王子10 バックス8。

全体的に王子の若手ラインの元気の良さが目立ったが、バックスも積極的に動き、いい場面を幾つか作っていた。
1週間後の開幕戦の前哨戦として、なかなか見応えのある内容の試合。

●2P
0:31 バックス同点。 2-2 G 9 A 51 86 EQ
1:59 バックス 20 TRIP 2分
2:37 バックス 18 TRIP
3:36 王子+2のPPGで勝ち越し 3-2 G 23 A 2 6 +2
4:13 王子10 CROSS バックス 20 ROUGH 共に2分
9:20 王子追加点 4-2 G 18 A 88 10 若手セットでの得点。
10:24 バックス 9 HOOK 2分
10:42 王子追加点 5-2 G 21 A 6 16 昨季得点王久慈君降臨。今季も好調の模様。
15:19 バックス 3 HOOK 2分
17:14 バックス 67 ROUGH 2分
19:50 王子 27 INTR 2分
SOG 王子 14 バックス 4

王子が優勢だが、点差以上の差は感じられない内容。

●3P
0:49 バックス3点目 5-3 G 51 A 48 18 +1
バックスの新外国人BONKはシュート力もあり、なかなか怖い存在という印象。
5:40 王子 13 HI-ST 2分
12:07 王子 6 CROSS バックス 18 HI-ST 共に2分
ここでバックス6人攻撃開始、王子ゴールに詰め寄るものの、余裕のある王子DF陣にいなされる感じ。
20:00 王子 6のエンプティネットで6-3で終了。
3P SOG 王子5 (計29) バックス5 (計21)

これで今回のプレシーズンゲームズは王子の優勝、バックスの準優勝で幕を閉じました。
結論から言うと、この日の3試合の中で最も面白かった試合。
ある意味、両チームの仕上がり具合が拮抗していたということか。

王子は昨季の攻守の切り替えが速くバランスがいいホッケーを洗練させてきた感じ。課題の得点力も若手を中心にアグレッシヴさが出ていたので期待したいところ。他チームに較べるとメンバーが少ないので、故障者が出たときの影響が心配。

バックスはこの試合を観る限りでは、歴代屈指の好チームを作ってきたという印象。
但し、元々選手個々の能力が高いのにも関わらず、チーム全体が上手くまとまらない、スタミナ切れになるといった点から伸び悩んでいたという印象があるが、今季はこれを打破できるか否かが念願の上位進出へのカギではないかと。

苫小牧での開幕はこの組み合わせの再戦。好戦の予感がして、今から楽しみです。

« AL2011-2012プレシーズンゲームズ アニャンハルラ 対 日本製紙クレインズ | トップページ | 【吉例】アジアリーグアイスホッケー2011-2012 順位予想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« AL2011-2012プレシーズンゲームズ アニャンハルラ 対 日本製紙クレインズ | トップページ | 【吉例】アジアリーグアイスホッケー2011-2012 順位予想 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック