RFC8962 プロトコル警察の設立
ネットワークに関わる人間にとって大事なRFCが発行されていた。
RFC8962 Establishing the Protocol Police (プロトコル警察の設立)
以下、序論 (Introduction) 以降を訳してみた。
ネットワークに関わる人間にとって大事なRFCが発行されていた。
RFC8962 Establishing the Protocol Police (プロトコル警察の設立)
以下、序論 (Introduction) 以降を訳してみた。
8年も放置していたblogをrebootしてみる。
こうしてみると、前回の投稿は4Sを使い始めてから1年後くらいだったんですね。
リアル方面、FaceBook方面で擦れ違っている方はご存じだったかと思いますが、今シーズン前半よりSpeedster S20のホイール(とタイヤ)巷間を画策しておりました。
昨日(8/26)、ブツが届き、交換、調整と相成りました。
![]() |
Speedster S20ホイール交換 |
選んだのはシマノのULTEGRAグレードのクリンチャー、チューブレス兼用リムを持つWH-6700-Gと、HUTCHINSON Fusion 3 Tubelessの組み合わせ。
詳しい感想は別途追記する予定ですが、第一印象はいい感じです。
ルートは湯の川方面から鉄山を登って、尻岸内方面に降りて、大澗漁港経由、R278〜函館空港方面。
定番の市内〜大沼往復という選択もありましたが、一昨日【副業先】の同僚とポタリングしてきたので、今日は鉄山方面へ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント